
公立中(2学期制)1学期期末のテスト結果が返されました
沖ゼミJr.のみんなテスト前も真剣に勉強に取り組みよく頑張っていました。
不断の努力をできるようになってきた生徒も多く見られるようになってきました。
中学1年生、2年生はテストの席次も大事ですがそれ以上に大切なのが、テストでできなかったことの復習です。
なぜ解けなかったのか、なぜ間違えたのかを突き詰めることで、
次回のテストへの反省として活かせるようになります。
また、その場で100点取れたとしても、1か月後に同じテストを行ったとき60点になってしまってはもったいないです。
1か月後にも点数が上がるか、せめて同じ点数が取れるように学力の定着を図りましょう。
そのためにはテスト前だけの勉強より普段からの勉強が大切です。
また、将来高校受験をするみなさんにとってもっと大切なのが通知表(内申点)です。
通知表の良し悪しで受験できる高校が決まってしまうこともあります。
通知表はテストの成績だけでなく、宿題などの提出物、授業内での態度などが関係してきます。
通知表が返されたらその内申点で志望校の受験がどうか必ず確認をし、足りないようだったら対策を考えましょう。
沖ゼミJr.では高校受験に向けての内申点のアドバイスも随時行っています。
相談だけでも気軽にお越しください。